天王寺区空堀町、玉造駅、真田山、美容皮膚科、形成外科CLINIQUE ESPOIR sanadayamaCLINIQUE ESPOIR sanadayama

WEB予約

お悩み別

美白・くすみ・肌質改善

肌が乾燥すると肌のバリア機能が低下し、キメが乱れてカサつき、透明感が失われます。
そしてターンオーバーが乱れ、古い角質が排出されにくくなり、肌が厚くなってくすみの原因となります。
そこに紫外線が加わると、肌に炎症が生じ、その炎症反応がメラノサイトを刺激してメラニン色素が過剰に作られ、シミができたり、その他、シワ、たるみなどのトラブルを引き起こす可能性があります。

■施術

ニキビ・ニキビ跡・毛穴の開き

毛穴の奥にある皮脂腺が皮脂を分泌し、乾燥から肌を守る働きをしています。
過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まるとニキビになります。
この毛穴でアクネ菌などの細菌が増えると、赤く腫れた炎症性ニキビになります。
炎症が悪化すると、ニキビが治っても色素沈着や赤み、クレーター状に陥没した跡が残ることがあります。

※ニキビ薬処方は保険治療となります。

■施術

シミ・肝斑・色素沈着

シミの主な原因は紫外線、色素沈着の主な原因はニキビや怪我などです。
これらにより肌に炎症が生じ、その炎症反応がメラノサイトを刺激してメラニン色素が過剰に作られ、シミや色素沈着となります。
肝斑は、30〜40代に発症することが多く、紫外線や女性ホルモンの関与、精神的ストレスによってホルモンバランスがくずれたり、摩擦など物理的な刺激で悪化する場合もあります。

■施術

イボ・ほくろ

ほくろ(色素性母斑)は、メラノサイトが皮膚の一部に高い密度で集まったものです。
原因は、紫外線によるメラノサイトの異常、ホルモンバランスの変化、遺伝的要因などがあります。
イボには、紫外線や加齢が原因でできる脂漏性角化症やアクロコルドン、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)による尋常性疣贅などがあります。

※症状によっては保険治療となります。

■施術

シワ・たるみ

シワやたるみは、加齢に伴って現れる老化現象の一つです。
ちりめんジワは表皮性の乾燥ジワです。
表情ジワは、表情を作るときに形成され、進行すると真皮ジワとしてシワが残ってしまいます。
加齢、紫外線により真皮の弾力性が低下したり、運動不足による皮下脂肪の増加などで肌のたるむと、たるみジワが形成されます。

■施術

ダイエット・部分痩せ

食べ過ぎや運動不足などで摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ることが肥満の原因です。

■施術

こり・疲れ

筋肉の緊張で血行不良が生じ、疲労物質が蓄積されます。

■施術

ピアス・ボディピアス

ピアス、ボディピアス

一般的に、ピアスは耳垂に穴をあけ装着し、ボディピアスは軟骨やへそなど、耳垂以外の場所に穴をあけ装着します。

■施術

スキンケア・サプリメント